論語 : 子張 第十九・二十三

叔孫武叔語大夫於朝曰、子貢賢於仲尼。子服景伯以告子貢。子貢曰、譬諸宮牆也、賜之牆也、及肩。闚見室家之好。夫子之牆数仭。不得其門而入、不見宗廟之美百官之富。得其門者、或寡矣。夫子之云、不亦宜乎。

叔孫武叔、大夫に朝に語りて曰く、子貢は仲尼より賢れり。子服景伯以て子貢に告ぐ。子貢曰く、これを宮牆に譬ふれば、賜の牆や肩に及ぶのみ。室家の好きを闚ひ見るべし。夫子の牆や数仭なり。その門を得て入らざれば、宗廟の美、百官の富を見ず。その門を得る者、或いは寡なし。夫子の云ふこと、亦宜ならずや。

叔孫武叔が、大夫に朝廷で語って曰く、
「子貢は、仲尼(孔子)よりまさっている」
子服景伯は、そのことを子貢に知らせた。子貢曰く、
「このことを屋敷の垣根に例えると、賜(私)の垣根は、肩に届くだけです。室内の趣まで見通せます。先生の垣根は、何仭もあります。その門を通って入らなければ、宗廟の美しさや仕える人材の豊富さは見えません。(しかも、)その門を通れる者は、少数です。あの方(叔孫武叔)が、言われるのも、また、やむをえないかもしれません」