① 九九をおぼえる
× | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
2 | 2 | 4 | 6 | 8 | 10 | 12 | 14 | 16 | 18 |
3 | 3 | 6 | 9 | 12 | 15 | 18 | 21 | 24 | 27 |
4 | 4 | 8 | 12 | 16 | 20 | 24 | 28 | 32 | 36 |
5 | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 |
6 | 6 | 12 | 18 | 24 | 30 | 36 | 42 | 48 | 54 |
7 | 7 | 14 | 21 | 28 | 35 | 42 | 49 | 56 | 63 |
8 | 8 | 16 | 24 | 32 | 40 | 48 | 56 | 64 | 72 |
9 | 9 | 18 | 27 | 36 | 45 | 54 | 63 | 72 | 81 |
かけ算のおぼえかたで、よくつかわれる「ににんがし」「にさんがろく」… は、おぼえる文字数がおおくなるので、おすすめしません。
「2のだん 2,4,6,8,10,12,14,16,18」のように、かくだんごとにおぼえましょう。
このおぼえかたのいちばんよいところは、すぐにおぼえられることです。
また、「倍数(ばいすう)」「約数(やくすう)」「規則性(きそくせい)」「数列(すうれつ)」といった、むずかしいべんきょうをするときに、かくだんのかんけいがわかっているほうが、りかいしやすくなるからです、