子路曰、衛君待子而為政、子将奚先。子曰、必也正名乎。子路曰、有是哉、子之迂也。奚其正。子曰、野哉、由也。君子於其所不知、蓋闕如也。名不正則言不順。言不順則事不成。事不成則礼楽不興。礼楽不興則刑罰不中。刑罰不中則民無所措手足。故君子名之必可言也。言之必可行也。君子於其言、無所苟而已矣。
子路曰く、衛の君、子を待ちて政を為さば、子将に奚をか先にせん。子曰く、必ずや名を正さんか。子路曰く、これあるかな、子の迂なるや。奚ぞそれ正さん。子曰く、野なるかな、由や。君子はその知らざる所に於ては、蓋し闕如たり。名正しからざれば則ち言順はず。言順はざれば則ち事成らず。事成らざれば則ち礼楽興らず。礼楽興らざれば則ち刑罰中たらず。刑罰中たらざれば則ち民手足を措く所なし。故に君子はこれに名づくれば必ず言ふべきなり。これを言へば必ず行ふべきなり。君子、その言に於て、苟くもする所なきのみ。
子路曰く、
「衛の君主が先生を招聘して政治を任せるならば、先生は何から先にしますか」
先生曰く、
「きっと名を正すことだろうな」
子路は言った、
「これがありますな。先生の迂遠さは。どうして名を正すのですか」
先生曰く、
「粗野だな、由は。君子は自分の知らないことは、そもそも知らないこととして、話さないものだ。名が正しくないと、言葉も順当でない。言葉が順当でないと、政治も成功しない。政治が成功しないと、礼儀や音楽も盛んにならない。礼儀や音楽が盛んにならないと、刑罰も妥当にならない。刑罰が妥当でないと、民は手足を置く所もなくなる。ゆえに、君子は何かに名を付けると、必ず説明しなければならない。これを説明すると、必ず実行しなければならない。君子は、その発言について、軽々しくしないものだ」