論語 : 陽貨 第十七・二十一

宰我問。三年之喪期已久矣。君子三年不為礼、礼必壊。三年不為楽、楽必崩。旧穀既没、新穀既升。鑚燧改火。期可已矣。子曰、食夫稻、衣夫錦、於女安乎。曰、安、女安則為之。夫君子之居喪、食旨不甘、聞楽不楽、居処不安。故不為也。今女安、則為之。宰我出。子曰、予之不仁也、子生三年、然後免於父母之懐。夫三年之喪、天下之通喪也。予也有三年之愛於其父母乎。

宰我問ふ。三年の喪は期すら已に久し。君子三年礼を為さずんば、礼必ず壊れん。三年楽を為さずんば、楽必ず崩れん。旧穀既に没きて新穀既に升る。燧を鑚りて火を改む。期にして已むべし。子曰く、夫の稲を食らひ、夫の錦を衣るは、女に於て安きか。曰く、安し。女安くんば、則ちこれを為せ。それ君子の喪に居るや、旨きを食らへども甘からず、楽を聞けども楽しからず、居処安からず、故に為さざるなり。今女安くば、則ちこれを為せ。宰我出ず。子曰く、予の不仁なるや、子生れて三年、然る後に父母の懐を免る。それ三年の喪は天下の通喪なり。予や、その父母に三年の愛あらんに。

宰我が(孔子に)質問した。
「三年の喪は、一年でさえ十分に長いです。君子が三年も礼を行わなければ、礼はきっと壊れるでしょう。三年楽を行わなければ、楽はきっと崩れるでしょう。古い穀物は既に食べつくして、新しい穀物が実ります。木をこすって火を取り替える。一年でやめるべきでしょう」
先生曰く、
「あの米を食べ、あの着物を着ることは、お前にとって平気か」
(宰我)曰く、
「平気です」
(孔子曰く、)
「お前が平気なら、そうせよ。いったい、君子が喪に服しているときは、美味いものを食べても美味くはなく、音楽を聞いても楽しくはなく、家にいても快適ではない。だから、そうしないのだ。今、お前が平気なら、そうせよ」
宰我が退出した。先生曰く、
「宰我は不仁だな。子供は生れて三年、その後に、父母の懐を離れる。そもそも、三年の喪は、天下で共通している喪である。宰我にしても、その父母から三年の愛を受けたことがあったであろうに」