論語 : 微子 第十八・六

長沮桀溺耦而耕。孔子過之、使子路問津焉。長沮曰、夫執輿者為誰。子路曰、為孔丘。曰、是魯孔丘与。曰、是也。曰、是知津矣。問於桀溺。桀溺曰、子為誰。曰、為仲由。曰、是魯孔丘之徒与。対曰、然。曰、滔滔者天下皆是也。而誰以易之。且而与其従辟人之士也、豈若従辟世之哉。耰而不輟。子路行以告。夫子憮然曰、鳥獣不可与同群。吾非斯人之徒与、而誰与。天下有道、丘不与易也。

長沮、桀溺、耦して耕す。孔子これを過ぎ、子路をして津を問はしむ。長沮曰く、夫の輿を執る者は誰と為す。子路曰く、孔丘と為す。曰く、これ魯の孔丘か。対へて曰く、これなり。曰く、これ津を知らん。桀溺に問ふ。桀溺曰く、子は誰と為す。曰く、仲由と為す。曰く、これ魯の孔丘の徒か。対へて曰く、然り。曰く、滔滔たる者、天下皆これなり。而して誰か以てこれを易へん。且つ而はその人を辟くるの士に従はんよりは、豈世を辟くるの士に従ふに若かんや。耰して輟まず。子路行きて以て告す。夫子憮然として曰く、鳥獣とは与に群を同じくすべからず。吾この人の徒と与にするに非ずして誰と与にかせん。天下道あるときは、丘は与に易へざるなり。

長沮と桀溺とがそろって耕していた。孔子がそこを通り過ぎ、子路に渡し場がどこか尋ねさせた。長沮曰く、
「あの馬車の手綱を持っている者は誰だい」
子路曰く、
「孔丘です」
(長沮)曰く、
「それは魯の孔丘か」
(子路)曰く、
「そうです」
(長沮)曰く、
「それなら渡し場は知っているだろう」
桀溺に尋ねた。桀溺曰く、
「あんたは誰だい」
(子路)曰く、
「仲由です」
(桀溺)曰く、
「それは孔丘の弟子か」
(子路が)答えて曰く、
「そうです」
(桀溺)曰く、
「世間の風潮に押し流される者、世の中全てがそうだ。いったい誰を同志としてこの乱世を変えるんだ。いっそ、人間を避ける人(孔子に)従うよりは、世間を避ける人(長沮・桀溺)に従った方がよいのではないか」
(と言って、)種を蒔くのを止めなかった。子路が戻って報告した。先生は憮然として曰く、
「鳥や獣とは一緒に暮らすことはできない。私はこの人間の仲間と一緒におらずして、誰と一緒におろう。天下に道があるなら、(私)丘が何も変えることはないのだ」